こんばんは、紺です。
この記事は、僭越ながら、Blog Lovers Advent Calendar 2015に参加させていただいております。
「おもしろいこと書けよ」と目玉の神(@uszero800)がじっと見つめていたような気がしますが、一旦忘れて、軽く今年の振り返りと、私の夢の話でも書いてみようかと思います。
読んでいてくれる人がいると気づけた2015年
今回、この企画にうっかり参加してしまったのは、カレンダーを見たらちょうど、昨日のシゲさん(@piece_hairworks)と、明日のしむさん(@46sym)の間が空いていて、あ、なんか間に入っちゃおー(*´o`*)っと思ってしまったから。
お二人共、この1年でブログを読ませていただいたり、Twitterでお話させていただいたり、勝手に私はブログを通してお友達が出来た♪と思っています。
私だけかもしれないけど。一方通行かもしれないけれど。
私はブログを1年半やっておりまして、去年の年末にも、一年の振り返り記事を書いたりしたのですが、今読んでみるとすげーつまらない。
びっくりするほどつまらない。誰が読むというのか。
ということに気が付けるようになっただけでも、この一年で成長があったと言えるのではないでしょうか。
ブログをやらなければ、Twitterの楽しさも知らないままだった
去年の今頃は、Twitterのアカウントはあるものの、ほとんど使っていなくて、誰に話しかけたら良いのやら状態で、たぶん、誰がこのブログを読んでくれているのか、見えていなかったんだと思います。
それが最近は、交流の有る方も増えて、シェアするときにちょっとした感想も貰えたりして、信じられないぐらい嬉しいことです!!
正直な話、決して広いとは言えない交流の中で、シェアしたり、してもらったりっていうのは、意味があることなのかな?と、もやもやと悩んだりもしました。(すぐ悩みます、私)
たぶん、どなたのブログもそうだと思うけれど、検索から来てくれる方のほうが割合が多いはずだから。
これは色んな意見があるところだと思うし、私も、今ここには書かないけど色々考えました。
けど、私が最近思っているのは、楽しいから良いんだわ、ということです。
楽しいは正義。
インターネットは楽しいものであって欲しいと、私は思います。
自分にとっても、他の方にとっても。
すっかり忘れていた、ぼんやり夢見ていたこと
ちょっと昔のことですが、社会に出たばかりの頃、私はインターネット接続の電話サポート窓口(コールセンター)で働いていました。
当たり前ですが仕事なので、1日に出来るだけ多くの電話を取るという目標があって、1件あたりの電話応対にかける時間や後処理の時間を短くして、効率を上げる必要がありました。
そのために、「サポート範囲」というものが決まっていました。
つまり、必要最小限の案内しか出来なかったのです。
例えば、インターネット回線の接続設定をして、Yahoo!が見られるようになったら、案内は終わり。
メールソフトの設定をしたら、終わり。
そこから先が楽しいところなのに、私に案内できることは、入口に連れて行くところまで。
だからその頃の私は、効率良く1日にたくさんの電話対応をする方法を考えて、実際多くの電話を捌きながらも、「サポート範囲以外の、もっとインターネット上の楽しいことを案内する」ことを仕事にできたら良いのになぁ。そういう案内窓口を作れたら良いのにな。と、まったく逆のことを夢見ていました。
もちろん、基本の設定は大事なんだけれど。
最初から目的があって始める人はともかく、なんとなくパソコンを買って、店員にすすめられるがまままにプロバイダ契約をした人なんかは、急に「あとはご自由にどうぞ」と言われても、何をしたら良いかわからないわけです。
結局、「あんまり使わないから」と言って、解約してしまう人もいて、とっても残念な気持ちになりつつも、どうすることも出来ず歯痒い思いをしたりして。
とは言え、自分で案内できる範囲は限られているし、一人では無理だし、お金もないし、どうやってそんな大それたことをやれば良いのかな・・・。
と、夢見たままで、いつの間にかすっかり忘れていたのです。
誰かの楽しいインターネットのお手伝いがしたい
なんだか最近、ぼんやり、そのことを思い出すようになりました。
今は、インターネットを使う人も増えて、ブラウザも色々変わって、PCではなくスマホを使う人も増えたりで、「検索する」ということのハードルがぐっと下がりましたよね。
昔はアドレス(URL)欄に文字なんか入れても、検索できなかったのですから。
便利な世の中だこと・・・。
インターネットの上の道案内は、もう人力でやる必要は無いし、利用者の数から言っても人力なんてとても無理。
その代わりの役目を、今はGoogleなどの検索エンジンが担っているのかなと思います。
それならば。
私にも、インターネットを歩いてきた人に向けて、わかりやすい入り口(記事のタイトルや、descriptionかな?)を用意して、記事を書いておくことで、私のブログでも、誰かの楽しいインターネットのお手伝いをすることが出来るのかなぁ。
もしかしたら、出来るのかな?
ほんの少し、夢に近いことが出来るのかも?
最近は、そんな風に、ブログの持つ可能性を感じているのです。
自分のブログなら、書いていいこと、書かなきゃいけないことの範囲なんかは、何も決まっていない。
(もちろん、良識と常識の範囲内で)
自分が良いと思うもの、誰かにオススメしたいこと、それが確実に誰かの役に立てるかわからないけれど、自分が思うように書いてもいい場所なのです。
相変わらず、一人で出来ることに限界はあるし、偉そうに語るほどPVも無いけれど、せっかく自分でドメインを取って、色々な方に支えてもらいながら書いているブログなのだから、目標はでっかく持ちたいではないですか!
ブログで誰かのインターネットを楽しくするお手伝いをしたいよ、私は。
あとがき
#あとがきって何
皆さんが、ブログを始めてから、こんなすごいことあったよ!という良いお話ばっかり書かれているので、いよいよ何を書いたらいいのやら・・・と、思い詰めて
「こうなったら思い切り、生来の根暗を発揮した暗黒記事を書いてやろうキヒヒヒ」
などと思っていましたが、それはそれで勇気が必要なので、やめました・・・。
キレイ事みたいなことを書いてしまいましたが、最近心から、思うことです。
私自身がそんなに楽しい人間じゃないから、「面白い記事」「読んでいて楽しい記事」とかは書けないのだけど、例えば旅行の前に調べ物をしている方の役に立てたら良いなとか、Gush2のカスタマイズをする方の役に立てたら良いなとか、そんなことを考えております。
明日はお待ちかね!しむさんの登場だよ
どうやら、最後にハードルを上げて〆るのが正しいバトンの渡し方のようなので、上げておこうかね、よっこいしょ。
私がしむさんとお話するようになったのは、もう皆さん忘れているかもしれませんが、自薦記事企画がきっかけだったと思います。
LINK皆様ありがとうございます!ブロガーの皆様の自薦記事紹介!その1 | KOTOBAKO - コトバコ
「自薦」というのは控えめな性格の私にはとても難しいことでしたが、勇気を出してお願いしてみたところ、想像以上に熱く丁寧なコメントを付けて紹介していただきました。
Twitterではクールでシュールなハコという仮のお姿ですが、私の、愚痴に毛が生えたような記事を真摯に読んでいただいて、すとんと腑に落ちるように整理してくださって、その後もこっそり何度も読み返すほど感動いたしました。
あ、いや、よいしょじゃなくて、ハードル上げでもなく、本当に感謝しております、しむさん(*^^*)
それでは!
この後もBlog Lovers Advent Calendar 2015をお楽しみ下さいませ!
私もやっと、緊張から解き放たれて、落ち着いて皆さんの記事が読めるよおおぉ!!ww