ぐうたら紺と夫のふたり暮らし

のんびりだったり、病気だったりする、ふたり暮らしの日常

WordPress

Twitterカードに記事のサムネイル画像が表示されなくなった時の直し方

投稿日:2015年12月31日 更新日:

年末にまた1つ、勉強になった紺です。

Twitterカードの画像が変?

いつから変わっていたのかしら。
あんまりTwitterを見てなかったので最近気づいたのですが、Twitterカードに表示される画像が変わってしまっていました。

以前は記事のサムネイルが表示されていたのですが、こんな風に、daiさん(@dairexia)に作っていただいたTwitterのヘッダー画像が表示されています。

これはこれで良いけれど、なんでだろう??

いつも同じ画像だと、せっかく表示されても記事の様子が見えなくて、ちょっと不便かも?

原因はAll in One SEO Packの設定だった

調べてみたところ、それらしき設定箇所を発見。
設定を変更したらアッサリ直りました。

All in One SEO Packの設定変更方法

Social Metaの項目を開く

All in One SEO Packの設定画面から「Social Meta」の項目を開きます。

allinone

Image Settingsの設定を変更

「Select OG:Image Source」の項目が原因でした。
ここが「Default Image」になっていたのです。

image_settings

「Default Image」の場合に表示されるのは、2つ下の項目「Default OG:Image」で指定した画像になります。
私はそこでTwitterのヘッダーと同じ画像を指定していたので、それが毎回表示されていたというわけです。

ここをプルダウンで「アイキャッチ画像」に変更したら、記事のアイキャッチ画像(サムネイル)が表示されるようになりました!

こんな感じ!

まとめ

All in One SEO Packを入れてみたのは、10月だったと思うのですが、それからずーっと、この設定になってたのかしら・・・(゚д゚)

それとも、酔っ払いながらいじくって変えてしまったのか?

真相は謎ですが、無事に直ったようなので、良かったです・・・。

-WordPress

Copyright© ぐうたら紺と夫のふたり暮らし , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.