こんにちは、紺です。
先日、とっても便利なリンク作成用のブックマークレット「Embedly」を、お友達のしむさん(@46sym)の記事で教えていただいてから、早速!愛用しております。
はてな風ブログカードの代わりに使えるものとして、注目されているようです!
最初、使い方がいまひとつわからなかったのですが、画像を大きく使ったり、逆にコンパクトにしたり出来ることがわかったので、備忘のためにやり方を書いておきます。
「Embedly」で、もっとコンパクトに表示したい場合
例えば、しむさんが「Embedly」を紹介されているこちらの記事。
新時代のブログカード「Embedly」がアツい!今までとはここが違う!! | KOTOBAKO - コトバコ
画像大きすぎる!って思いますよね!
このように、もっとコンパクトに表示したい場合には、こんな感じで、記事のタイトルだけにして小さく出来ます。
新時代のブログカード「Embedly」がアツい!今までとはここが違う!! | KOTOBAKO - コトバコ
矢印と×ボタンをお見逃しなく
私は、最初の頃、使っていてすっかり見逃していました。
ここからは私の記事を例にご説明します。
下記の操作をすることで、自動的に、貼り付ける時のブログカードのURLが書き換わるので、とても便利ですよ!
画像を小さくする
例えば、こちらの記事。ちょっと画像が大きいですね。
そんなときは画像の上にマウスポインタを当てると、左下の方に画像を小さく出来る矢印ボタンが表示されます。
※これは画像です
ここをクリックすると、画像がこれぐらい小さくなります。
PressThisの代わりに、便利なテキストリンク作成用ブックマークレット
※ただし、元々使用されている画像のサイズによっては、この矢印が表示されない場合があります。
いっそ画像は消しちゃいましょ、というときは、見切れていますが、下記の画像のように右上に「×ボタン」が表示されています。
ここをクリックすると、画像は消えます。
※これは画像です
消さずにやっぱり大きくしたいときは、左下の先ほどの矢印ボタンで元のサイズに戻すことが可能です。
本文テキストを省略する
記事のタイトルは消せませんが、本文の冒頭が表示されているところは消すことが出来ます。
何故か、ここにものすごい長く本文が表示されてしまうこともあって、謎です。
こちらも、右上の×ボタンで消しちゃいましょう。
※これは画像です
小さい画像と、記事のタイトルだけになりました。
PressThisの代わりに、便利なテキストリンク作成用ブックマークレット
まとめ
「Embedly」を使うと、相手の方がWordPressであれば、ちゃんとピンバックが飛ぶというのも嬉しいところ。
また、ブログカードは見慣れてない方にはリンクだとわかりづらいのでは?というご意見もあるようですが、「Embedly」には「study.okinawa-kon.infoでこれを読む >」という文字リンクも表示されるので、行き先がどこのブログなのかがわかりやすいのではないかなぁ、と思っています。
ちなみに私は、テキストリンクはこちらのブックマークレットを使っています。
参考PressThisの代わりに、便利なテキストリンク作成用ブックマークレット
文字だけでシンプルにリンクしたいときはテキストで、画像を付けたり少し目立たせたいときは「Embedly」で、と使い分けています。
ブックマークレットって、ほんとに便利で大好き。
よろしければ使ってみてくださいませ!
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly